全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 177 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE40 PLAY-YAN と  NW-A808 OTAKA 2 2007-04-05 12:27:00
要望 TDA3 フィルター一括適用 cel 1 2007-04-05 20:51:02
質問 TE40 黒色をはっきりさせたい ゆうき 2 2007-04-02 06:26:05
要望 M2P PSP 720x480に対応してほしい PSPユーザ 2 2007-11-12 04:45:50
要望 TE40 aac 希望 ^^ kurahuki 0 2007-03-25 23:20:48
質問 TE25 TMPGEnc Plus 2.5インストールについて himawari 1 2007-03-26 17:45:24
質問 TE25 wmv→Divxに変換するにあたっての質問 キモ 1 2007-04-07 19:57:39
質問 TE40 PSP用アニメ動画 プルルン 0 2007-03-22 10:00:58
質問 TDA3 PC用DVDプレイヤーでトップメニューが表示されません。 さや 2 2007-03-24 21:17:24
質問 TE40 MPEG4選択時の59.94fps出力について 霧島 0 2007-03-19 01:14:00
質問 TDA3 メニューのタイトル 試用中のもの 1 2007-03-17 13:04:28
質問 TE40 DVコーデックについてのご質問 CHIE 8 2007-03-18 22:28:47

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 177 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PLAY-YAN と  NW-A808 No.56791
OTAKA  2007-04-03 17:45:09 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になっております。

TMPGEnc 4.0 XPressを購入して、PLAY-YAN と  NW-A808のどちらでも再生できる
ファイルを作成したいと思っているのですが、
PLAY-YAN は、mpeg4
NW-A808は、MPEG-4/AVC(H.264/AVC) Baseline Profile
となっているのですが、
調べていくとMPEG-4とAVCの違いがわからなくなってきました。
MPEG4で作成できればよいとは思われるのですが、購入しても問題ないでしょうか。

ご教授ください。


fay  2007-04-05 08:38:13 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG-4とMPEG-4/AVCは、同じMPEG-4と付いていますが別物です。私はPLAY-YANも
NW-A808も持っていませんので詳細は分かりませんが、両方で再生できる可能性が
あるのはMPEG-4です。PLAY-YANはMPEG-4しか再生できませんが、NW-A808はMPEG-4
とMPEG-4/AVCが再生できるようだからです。

ただ、MEPG-4にも色々と細かい仕様に違いがあるかもしれませんから、本当に両方
で再生できるものが作れるのかどうかはわかりません。


OTAKA  2007-04-05 12:27:00 ( ID:bgnapwi56ym )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ご返事ありがとうございます。
TMPGEnc 4.0 XPressをまずかってみて勉強します。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
要望 - フィルター一括適用 No.60228
cel  2007-04-03 09:12:38 ( ID:p9fp9ovhtbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressにある
”入力設定時の「フィルター一括適用」”を
TMPGEnc DVD Author 3にも搭載してください。

音量(ボリューム)の調整を一括で行いたいからで、
多クリップの使ったDVD作成には必須です。

ぜひ検討をお願いします。


ぺぷと  2007-04-05 20:51:02 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去にも同様な要望がいくつか上がっておりますが
一向に採用される気配がありません。

私も必要な機能だと強く思います。
ぜひ採用をご検討くださいませんか。

現実的にこの音量調整をするだけで
全体の作業の半分は費やしてたりします
しかも1つだけ設定忘れてDVDを焼いて唖然としたり・・・
よろしくお願いします。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 黒色をはっきりさせたい No.56788
ゆうき  2007-04-01 16:35:49 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

エンコードしたいソースで黒が淡い(薄い)ものがたまにあります。
上下の黒帯や昔の映像など黒の淡いものを引き締めたい(濃く)時の設定のコツを教えて頂けますか?
明るさやコントラストのみ調節するとMPEG-4では640×480ビットレート2Mでもブロックノイズが目立ちます。
Ipodで見た時も黒の薄さが分かるので改善できればと思います。
詳しい方のアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。


fay  2007-04-02 00:37:45 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色を補正する方法は色々あって、これが正解だというのは無いと思います。ただお望みの
内容であれば、私が過去に書いた内容で行けるかと思います。以下のURLを参照してくだ
さい。http://missinglink.systems.ne.jp/014.html

この方法はAviUtlを使ったものですが、TMPGEncを使う場合は設定項目を以下のように読み
変えてもらえればよいと思います。
AviUtlの拡張色調補正の「Y(offs)」をTMPGEncの色調補正の「YUVの明るさのY」
AviUtlの拡張色調補正の「Y(gain)」をTMPGEncの色調補正の「YUVのコントラスト(黒ベース)のY」

黒の補正と白の補正で別々の色調補正アイテムを使うようにしてください。Cb/Crについて
はYUVの明るさのUとVあたりの調整ですが、コントラストなども含めて色々調整してみて
ください。


ちなみに、上の方法で色調補正すると、同じビットレートではノイズが目立つようになる
かもしれません。これは映像の色のダイナミックレンジが広くなったために、圧縮しづら
くなったことが原因です。これにはビットレートを上げて対処するのが一般的でしょうか。


ゆうき  2007-04-02 06:26:05 ( ID:kgrdoqdogqo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

fayさん
早々のアドバイス有難うございます。
fayさんのアドバイスを参考に
自分なりに調整(簡易調整の連動ですが)してみました。
これまでヒストグラムなど触ったこと無かったのですが、
fayさんの教えを見て左右に動かしたら黒が引き締まるようになりました。
これで一つ知識が身に付きました!
編集の作業がやり易くイメージ通りに近づくことができとても嬉しく思います。
動画編集の知識を教えて頂き有難うございました!



M2P - Movie to Portable ユーザー掲示板
要望 - PSP 720x480に対応してほしい No.59691
PSPユーザ  2007-03-29 23:59:52 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本日のPSPのアップデータで念願の720x480に対応しました。
いつもPSP用にM2Pを利用させていただいてるのですが、こちらも
対応してもらえることを切に願っています。
よろしくどうぞ。


ゆみか  2007-09-18 23:12:44 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

同意します

PSPのファームUPで解像度上がったので
このソフトでも使えるようにしてください
できれば推奨テンプレート設定などもあるとありがたいです


PSPユーザ  2007-11-12 04:45:50 ( ID:ji7mofdyeic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長い間コメントがなく、アップデートもないということは、やはり対応されることはなさそうですね。
CloneDVD mobileとかだと対応してるということで乗り換えることにしました。
実際にエンコしてみたのですが、やはり綺麗ですね。
720x480でエンコする価値はかなりあると思います。
PSPの解像度はもっと小さいのでそちらでもエンコしてみました。
見比べてみたら、やはり720x480でエンコしたほうが綺麗でした。
少し輪郭がぼやけるところでもくっきりと再生することができ絶対お勧めです。
ファイルサイズもM2Pでエンコしたものより小さく、画質も綺麗なのでやはり解像度の差は大きいと実感しました。
ちなみに約1時間程度の映像をM2Pでエンコしたら約300MB(高画質設定で)
CloneDVD mobile で480x272で同じものをエンコしたら約180MB(画質のレベル15位)
画質は480x272の方がはっきりと分かるくらい綺麗でした。
さらに720x480でエンコしたら、それよりもさらに綺麗でした。
ご参考まで。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - aac 希望 ^^ No.56787
kurahuki  2007-03-25 23:20:48 ( ID:kfkextesrlr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして、kurahuki と申します^^

PV3 を買いまして、dv ファイルのエンコード用に買いましたw

dv は、拡張機能でaac が録画可能ですが、tmpg でtsに残すときに、現在、aac2tts.exe、aacMerge.exe を使用していて、aac を変換 合成するのが面倒です。
tmpg で dvをエンコするときに、aac も一緒に ts に出来ると助かります^^

初心者なもので、もし、簡単な方法がありましたら、ご教授くださいませ。

よろしくお願いします♪



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGEnc Plus 2.5インストールについて No.16976
himawari  2007-03-24 17:11:28 ( ID:kq0v2ctlsqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc Plus2.5のインストールの途中で、ユーザー情報の入力(ユーザー名・会社名)を入力するところで「次へ」をクリックすることが出来ない状態で、インストールを進めることが出来ません。
今回、購入の手続きをとって振り込みを済ませたところです。
シリアル番号が届く前にインストールしておこうと思ったのですが、何か手順を間違えているのでしょうか?ご存知の方は教えて下さい


T  2007-03-26 17:45:24 ( ID:8jupe7aok9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。会社と名前両方入れないと次に進めません。
まず両方入れてみてください



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - wmv→Divxに変換するにあたっての質問 No.16974
キモ  2007-03-24 08:32:27 ( ID:kmo/kvvtesc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

wmvファイルを映像ソースに読み込ませるためにDirectShow Multimedia File Readerの優先度を上げました↑
その優先度のポイントみたいなのについてなのですが
どこまで上げれば良いのでしょうか?
今は20位まで上げたら読み込ませる事はできました^^;
これは限界まで上げた方が良いのでしょうか?
上げるポイントの数によって出来上がりに違いなど出るのでしょうか?
お手数ですが教えて頂ければ幸いです。


これから仕事  2007-04-07 19:57:39 ( ID:tccmx.xmnsm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

+1で十分です。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - PSP用アニメ動画 No.56786
プルルン  2007-03-22 10:00:58 ( ID:xcglbfzvoxm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はじめまして。
TMPGEnc 4.0 XPressにてPSP用アニメ動画を作成したのですが、出来上がった動画は場面の切り替わりにブレが多々あり、ガッカリしています。

使用した設定は、

映像設定(1)
MPEG-4 AVC
出力コンテナの種類 ポータブルゲーム機器
プロファイル Main
レベル 2.1
フレームレート 30fpsまたは29.97fpsのプログレッシブ
固定ビットレート 768

映像設定(2)
エントロピー符号化モード CABAC

フィルターはデフォルトのまま、いじっていません。
元動画のフレームレートが24fpsまたは29fps関係なく、出力設定では30または29.97fpsに設定しています。
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、フィルターのインターレース解除の項目の「アニメ補完」とはどのような役割を果たすのでしょうか?アニメ補完に加え、アニメ補完2もありますが、何が違うのでしょうか?
あまり、専門的なことはわからないのでPSP用アニメ作成の際、インターレース解除の項目はデフォルトのままでいいのか、アニメ補完を選択した方がいいのか、フレームレートは元動画が24fpsだった場合、合わせた方がいいのか、関係なく29.97fpsでいいのかだけでも教えて欲しいです。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - PC用DVDプレイヤーでトップメニューが表示されません。 No.60225
さや  2007-03-21 11:50:04 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お世話になります。

Ver.3.0.5.149にて作成したメニューのうち、何故かトップメニュー(トラックが一覧される
ページ)だけが、PC用DVDプレイヤー(WinDVD8 Gold)で表示されず、表示させようとすると
再生が停止してしまいます。
本編やトラックメニュー(チャプターが一覧されるページ)の方は問題なく表示できるのですが…。
因みにトラック数は6つでモーション(動画のみ)付き、チャプターもモーション(動画のみ)
付きで、各トラック4つずつです。

現象からして、DVD Author3ではなくWinDVD側の問題のようにも思いましたが、念のため別の
DVD再生ソフトで似たような経験をなさった方がいないか、お聞きしてみることにしました。
併せて、もし解決法などご存知の方がいれば、教えて頂きたいと思います。

よろしくお願い致します。


ぺぷと  2007-03-21 23:19:09 ( ID:7l0gg5seqdr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 こんにちは。私も同じ様な体験をした事があるのをかすかに覚えております。
いかんせん記憶も薄く、原因が何だったか思い出せずにいますが、覚えている事を箇条書きにしてみますと・・・

・TMPGEncDVD2作成のトップメニューがWinDVD5で変な動作してフリーズ
・海外製品製の家庭用DVDプレイヤーも同じくフリーズ
・PlayStation2やPanasonic製のDVDプレイヤーでは問題なく再生

・TMPGEncDVD2及び3で4:3と16:9のトラックを交互に配置して作成すると海外製品ではディスク後半らへんのトラックの再生終了後に次のトラックに行かないで、前半らへんのトラックを再生しだす
・国内製品のプレイヤーではその様な問題が起こらない。

といったところなのですが、原因がさっぱりな上に調査する時間もないので
謎なままで放置しております。

いかんせんしっかり作られている感のありそうなプレイヤーではしっかり再生されるので、プレイヤーが悪いと決め付けてしまっていますが、WinDVDはそうでもと思うので本当に謎です。


あまりご参考にならない情報かもしれません。乱文失礼致しました。


さや  2007-03-24 21:17:24 ( ID:xte8nw4ty0a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ぺぷとさん、お返事が大変遅れまして申し訳ありません。

実は前回の書き込み後、物は試しと別のDVD再生ソフト(PowerDVD)を購入してみたのです。
そうしましたら、どういうわけか何の問題もなくすべてのメニューが表示されました。
やはりWinDVDの問題だったようです。ぺぷとさんのおっしゃるとおり、決して素性の怪しい
ソフトではないハズですのに……単純なバグか何かでしょうか。
もしくは、統一されている(と思っていた)DVD-Video企画にも、微妙な解釈の違いのような
物があるのでしょうか。

いずれにせよ、私もその辺りを検証する能力と時間がありませんので、このままPowerDVDを
使い続けることに致します(苦笑)

ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - MPEG4選択時の59.94fps出力について No.56785
霧島  2007-03-19 01:14:00 ( ID:iz2w6hvgwog )   [ 削除 / 引用して返信 ]

出力設定のところでMPEG4ファイル出力力を選択時に59.94fpsが選択できないの
ですが、設定する方法等ございますでしょうか?
または、AVIでAAC音声でエンコード可能でしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。



TDA3 - TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring ユーザー掲示板
質問 - メニューのタイトル No.60223
試用中のもの  2007-03-17 01:42:23 ( ID:tt.gxbxt3a. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

メニュー作成ウィザードでメニューを作成したとき、タイトルやトラックタイトルが必ず挿入されます。画像でタイトルを作成して貼り付けるつもりなのでタイトルやトラックタイトルを削除したいのですが削除できません。これは文字を空白にする以外に方法はないのでしょうか?


fay  2007-03-17 13:04:28 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

他にも装飾でタイトルを完全透過にしてしまうなどがありますけど、基本的に
無かったことにはできませんね。テンプレートを選ぶタイプのメニュー作成で
はこのあたりが限界でしょうか。
私としては何も無いメニューに部品を置いていくタイプのメニュー作成は、
面倒でやってられません。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - DVコーデックについてのご質問 No.56776
CHIE  2007-03-13 15:35:51 ( ID:8vudcxxtcbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

友人からDVDビデオカメラで撮影した動画を編集して欲しいと依頼されました。
そこでDVDビデオをDVコーデックを使用したAVI形式に変換したいのでが、TMPGEnc4.0でできるのでしょうか?
先日ダウンロード版を購入し、確認してみましたがそのような項目はありませんでした。
とりあえず無圧縮のAVIに変換→Premiere→AVIといった面倒な形でDVコーデックのAVIに変換しています。

TMPGEnc4.0で直接DVコーデックのAVIにできるのであればその方法を教えてください。
よろしくお願いします。


すいすい  2007-03-13 20:49:22 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

一応、フリーCodecの「IrisDV Codec(MS DV Codec互換)」でAVI DV Type-1 or Type-2には出来ますよ。
その場合は上記のCodecをインストールした後、TMPGEncの出力設定でAVI出力の際に該当Codecを選択すれば使用できます。

この質問場合はDVフォーマットがどのようなものかが分かっているものとして上記のCodecを紹介しました。

なんにせよ、自己責任でお願いします。


CHIE  2007-03-13 22:15:06 ( ID:8vudcxxtcbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいさん
コメントいただきありがとうございます。
さっそく「IrisDV Codec」をダウンロードして試してみたいと思います^^


>DVフォーマットがどのようなものかが分かっているものとして上記のCodecを紹介しました。

無圧縮のAVIより5分の1程度に圧縮できるコーデック。デジタルビデオカメラ等を使用し、PCに取り込んだ際に作成されるAVIファイルはDVコーデックを使用している。
こんな感じで解釈しておりますが、間違い等がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。


すいすい  2007-03-14 11:22:12 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>>DVフォーマットがどのようなものかが分かっているものとして上記のCodecを紹介しました。
>
>無圧縮のAVIより5分の1程度に圧縮できるコーデック。デジタルビデオカメラ等を使用し、PCに取り込んだ際に作成されるAVIファイルはDVコーデックを使用している。
↑これはDVカメラから取り込んだときのみの話です。

DV Codecとは720x480ピクセルの画面サイズで、画面比率(アスペクト比)が1:0.9の映像。
また、音声部には基本48KHz、16ビットのステレオが一般です。
他にもソフトウェアが対応していれば上記の【4:3】のスタンダードサイズではなく同じ720x480の画面サイズでアスペクト比が11:10の【16:9】の再生時ワイド表示のDV AVIファイルも書き出せます。
ですので、TMPGEncで出力する際には以下のパラメータに設定を変更する必要があります。
1例:Video=>720x480px 4:3 or 16:9 Audio=>48KHz or 32KHz,16Bit,2ch
ちなみにIrisDVはWindowsに標準で入っているMS DV Codecと互換がかなりあるので、Premiere等でレンダリングプレビューを行う際にレンダリング不要という利点もあります。

Premiereを使用しているということで取り込みがDVの設定しか使っていないので上記の【PCに取り込んだ際に作成されるAVIファイルはDVコーデックを使用している。】ということに思われたかもしれませんが、取り込み方法として普通のAVIとして可逆圧縮のCodecを使用して取り込むことも出来ます。

また、お使いのカメラがDVDカメラということですので無理にAVIに変換してPremiereで編集するよりもDVDデータをそのままm編集できるソフトを使用して取り込み&編集してみるのもいいのではないでしょうか?
ただのトリミングやシーンカット、画面効果のトランジションや自作テロップ入れ位でしたらワザワザPremiereを使うまでも無いですよ。


CHIE  2007-03-14 13:57:01 ( ID:8vudcxxtcbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいさん

ご丁寧に解説していただきありがとうございました。
細かい設定まで教えていただけてすごく助かりました。
Premiereでレンダリング不要っていうのすごくいいですね^^
仕事でPremiereを使用していますが、毎日同じような作業ばかりで少し仕事の内容とはずれると何もわかりません・・・。無知で恥ずかしい限りです "o(-_-;*)

すいすいさんは詳しいようですので他にも聞きたいことがいろいろあるのですが、これ以上質問すると「ちょっとは自分で調べろ!!」と怒られそうなので・・・(゚_゚i)

どうしてもわかならいことがありましたらまたご質問させていただきますので、その際はご指導よろしくお願いします((ノ(_ _ ノ)


すいすい  2007-03-14 16:13:34 ( ID:rueb66ojh4m )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://siisise.net/dv.html
用途は違うかもしれませんが、ここのページにちょっとは詳しくDVの事が書いてあります。
人から聞いたことを鵜呑みに作業しても壁に当たるとすぐに分からなくなってしまうことが多いので、やはり自分で調べることは大切ですね。

私は教えても教えても同じことを聞いてくる人でなければ、そこまできつく当たりません。w
まぁ職業柄、映像系制作会社のSEなのでなるべく分かりやすくをもっとうに人には話しています。

最近はAfterEffectとEDIUSでノンリニア編集する一方ですので、Premiereはちょっと操作方法を忘れがちですがw

なんか私的事でしたがCHIEさんもがんばってください。


CHIE  2007-03-18 13:23:46 ( ID:ecbcmopcppf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいすいさんに教えていただきましたIrisをインストールして無事編集を行うことができたのですが、ひとつ分からない点がありましたので教えていただけないでしょうか?

TMPGEncのコーデック設定画面で下記の項目がありますがどれを選択するのがベストなのでしょうか?
DV Codec "Iris" (DVIS)
DV Codec "Iris" ReferenceAVI(DVRS)
DV Codec "Iris" (DVSD)

とりあえずわからなかったので一番上のDVISを選択しました。検索してみたところ、DVRSっていうのは少し違う気がしましたが、DVISやDVSDについて検索してもよくわかりませんでした。

無知な私にどなたかご教授よろしくお願いします。


fay  2007-03-18 20:24:37 ( ID:phwgbychcrl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Irisとは、DV圧縮として決められた方法を実装したDVコーデックの一種で、他にも
DVコーデックと言われるものは結構あります。DVISとかDVSDというのはFourCCとい
われるもので、どのコーデックで圧縮したものかを示す4文字の文字列となります。

一般的にDVコーデックのFourCCはDVSDだと考えられます(Sonyを始め複数の会社が
DVコーデックのFourCCでDVSDを使っているので)。DVISはIris独自のFourCCという
ことになります。Irisの場合、FourCCがDVSDでもDVISでも圧縮方法は同じで、単に
FourCCだけが違うものだと考えられます。(DVRSは参照AVI用で、TMPGEnc 4.0 XPress
を使ってNTFSのHDDへ出力するなら使用する必要はありません)

で、DVSDとDVISのどちらを使うべきかということですが、基本的にどちらでもよいと
言えます。ただDVテープに書き戻し等を考えるなら、DVSDにしておいたほうが互換性
が高いかもしれません。


すいすいさんも書いてますが、編集内容などによってはDVに変換などせずに行える
内容も多いとは思います。またDVDビデオカメラでもDVカメラのように振舞ってDV
キャプチャが行えるものもあるかもしれません。急ぎで無いなら、色々と方法を
検討してみるのも面白いかと。


すいすい  2007-03-18 22:28:47 ( ID:rh5cx2cku6o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CHIEさん、こんばです。

fayさんも書かれていますが、Iris DV Codecには
Iris DV Codecが最適化された専用Codec -> DV Codec "Iris" (DVIS)
上記の最適化DV Codecの参照AVI形Codec -> DV Codec "Iris" ReferenceAVI(DVRS)
MicrosoftDV Codecが書き出す"DVSD"と互換のあるCodec -> DV Codec "Iris" (DVSD)

という感じで分かれています。
ただIrisDVCodecを受け渡し用ファイルとして使うのでしたら一番上か、一番したのでいいと思います。
参照型Codecは昔あったAVI Type-1の動画の"2GBの壁"対策用によく使われていました。
今ではAVI Type-2という理論上ディスク一杯まで使える制限なしAVIファイルに書き出せますので、使うことがめっきり減りました。
ただし、参照型は参照しているファイルを移動したりすると読み取れなくなってしまいます。
例:通常 -> ファイル1.avi(AVIの目次と本編が入っています)
  参照型 -> ファイル1.avi & ファイルtemp1.00~(ファイル1には目次のみ、それ以降の本編は"00"などの独自な拡張子のファイルに入っています)

Video for Windowsのみ対応の映像編集ソフトで書き出されたものの多くはAVI Type-1になっているのが多いですね。
今はDirectShow対応のAVI Type-2(OpenDMLとか言います)としてソフトが自動判断して書き出すものが多いですね。

あくまでPremiereでの編集を考えるのでしたら通常MSDV Codecの判定処理が行われるDV Codec "Iris" (DVSD)で書き出されるのがいいと思います。

実際に各Codecで書き出してみてPremirerのタイムラインに配置してみてください、DV Codec "Iris" (DVSD)で書き出したファイルだけレンダリング済みのブルーライン(といいますか、範囲ですかね)になってるはずです。

ただし、業務でDVを扱う人の多くにはMicrosoftDV Codecを嫌う人も多くいます。
理由は標準でWindowsの中に入っていて通常のDV取り込み(IEEE1394などによる)で無料使用できるのですが、たとえば映像内の赤みがきつくなったり、人物の輪郭当のエッジにジャギーが多く見られることがあるからです。
他にも時たまブロックノイズが出る場合のあるようです。
私は会社ではもっぱらカノープスのDV StoermでカノープスDVCodecで編集しているのであまり関係ありませんが。

長々と書いてきましたが、CHIEさんが一番使いやすいCodecと方法で編集してみてください。
DV編集の利点は1コマ1コマの編集が楽な点が上げられますね、MotionJPEG Codecと同じようなフレーム間圧縮だったはずなのでやはりノンリニア向きですが、DVD等の中身はMPEG-2の時間内圧縮だったかでちゃんとした編集には向きませんが。

※長々とすみません。



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 177 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.